鳥栖市議会での発言の動画。
令和元年6月定例会(6月18日) 本会議 一般質問
平成31年3月定例会(3月20日) 本会議 一般質問
2.幼児教育無償化に伴う今後の鳥栖市の保育行政
平成30年9月定例会(9月10日) 本会議 一般質問
平成30年6月定例会(6月8日) 本会議 一般質問
平成30年3月定例会(3月8日) 本会議 一般質問
平成29年9月定例会(9月8日) 本会議 一般質問
2.保育行政の今後
平成29年6月定例会(6月8日)
1.鳥栖市独自の子育て環境のさらなる充実に向けて
2.子どもたちを取り巻く交通環境改善について
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
平成28年6月定例会(6月13日)
1.本市の子育て世代への取り組みと新制度導入以降の現状と課題と今後について
2.市内のグラウンド状況について
3.行政事務のタブレット導入について
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=446
平成28年3月定例会(3月8日)
1.小学校環境とその背景について
2.子ども・子育て支援について
3.旭まちづくり推進センター大規模改修について
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=556
平成27年9月定例会(9月9日)
1.避難所について
2.鳥栖市人口ビジョンについて
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=389
平成27年6月定例会(6月18日)
1.子ども・子育て支援施策について
2.高齢者福祉計画について
3.新産業集積エリア周辺の道路整備について
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=365
平成26年12月定例会(12月8日)
1.子ども・子育て支援法について
2.特定非営利活動法人に対する固定資産税の減免措置について
3.スポーツ環境について
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=328
平成26年9月定例会(9月9日)
1.安心できる交通安全施策について
2.旭地区テニスコート及び第五分団格納庫所在地の周辺環境について
3.特定非営利活動法人に対する固定資産税の減免措置について
4.スポーツ環境について
5.子ども子育て支援法について
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=315
平成26年6月定例会(6月11日)
1.子ども・子育て支援新制度を踏まえた本市の支援事業計画について
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=294
平成26年3月定例会(3月12日)
1.子育て支援について
2.西田川整備に伴う周辺地区の諸問題について
3.防災サイレンについて
▼youtubeにてパソコン・スマホよりご覧いただけます
▼鳥栖市議会-インターネット中継ページが開きます
※internet explorer推奨
http://www.tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=273
男ひぐちの動画冒険譚 しんTUBE!
ひぐちの勇姿を動画でチェック!たまにプライベート映像も?
こどももおとなも楽しめる、ひぐち伸一郎「しんTUBE!」是非ご覧ください!!